英語を毎日の習慣に!純ジャパに捧げる英語上達3つの極意【3】
今回は3つ目、最後の極意「英語を習慣にする」についてです。 「習慣?聞きあきたよ」と思う方もいるでしょう。しかし、これなくして英語力のアップはのぞめません。 英語ができる人というのは、必要に迫られて、あるいは自分を追い込…
今回は3つ目、最後の極意「英語を習慣にする」についてです。 「習慣?聞きあきたよ」と思う方もいるでしょう。しかし、これなくして英語力のアップはのぞめません。 英語ができる人というのは、必要に迫られて、あるいは自分を追い込…
極意その2は、「日本語で思考力をきたえる」。 帰国子女でもなく留学経験もない純ジャパは、いきなり英語で考えようとするよりも日本語を活用したほうが現実的で実践的です。 母国語の軸というのは、第2言語を習得するときに大きな役…
日本語で言いたいことをスムーズに英語にできないのは、日本語で考えてから英語にしているからだ、という考え方があります。だから「英語だけで考える」=「英語脳」を作ろうというわけです。 これ、なかなか難しいことですよ。言うは易…
今回ご紹介するのは「超・箇条書き」(杉野幹人著)。 誰もが知っている「箇条書き」が持つ大きな可能性にスポットライトを当てた名著です。 そして「箇条書き」のスキル(=技術)は英語力アップにも役立つ、という目からウロコの内容…
私が体験してみて効果を実感した、カナンアカデミーの英語eラーニング講座。 ネイティブの価値観・ものの考え方にフォーカスをあて、「海外の常識のビデオ学習」と「ライティング」を通して本当の英語力をつけるオンライン講座です。 …
映画やドラマは最強の英語教材!と強く信じている私。 夢中になって見ているうちに自然と英語力がついてしまうなんて最高ですよね。 英語「を」学ぶのではなく、英語「で」楽しむ、という気持ちを大切にしましょう。 今回は、超常現象…
私が英語を教える資格TESOLを取得したあと、どうやって英語を教えようか?と考えていた時期がありました。 そんなときにオンラインで見つけたのが English Teachers Associations of Japan…