
今回のトピックは、スモールトーク。日本語にすると「雑談」とか「世間話」です。
アメリカでは、見ず知らずの人とちょっとした会話をすることはしょっちゅうあります。列に並んでいるときや、エレベーターに乗り合わせたときなど、挨拶だけのときもあれば少し長めの会話になることも。
私も、娘が小さくて毎日のように公園に連れていっていたころは、初対面のママやパパとよく世間話をしたものです。
見ず知らずの人と話すのは勇気がいります。しかも英語で、となると緊張しちゃいますよね!
英語でのスモールトークで、知っておくと役に立つコツを4つご紹介します。
目次
【1】自分のこと・家族のことを英語で説明できるようにしておく
あなたのことは、あなたにしか分かりません。
自分を見つめ直すつもりで英語を作ってみましょう。
自己紹介の決まったフレーズを練習しておくと、いざというときに便利ですよ。
私の自己紹介の例はこんな感じ。
- I’m Naoko. I’m a mother of two girls.
- I teach English to Japanese.
- I moved to San Diego because of my husband’s business.
- I like watching movies and TV dramas.
- I also like doing pilates and walking.
私の経験から言うと、自分が好きなこと(my favorite things)を英語で言えるようにしておくと会話が弾みます。
あなたのことを説明できるのは、あなただけです。この機会に、自分のこと/自分が好きなことをリストアップしてみましょう。”How to introduce yourself” と英語で検索すると、英語での自己紹介例がたくさんでてきますから、自分が使いたいフレーズをマネしてみるのもオススメです。
家族のことも英語で説明できるようにしておくとさらによし。必ずといっていいほど聞かれるからです。
何度も繰り返し練習すれば、緊張していてもスルッと口から出てくるようになります。ぜひ練習しておいてくださいね。
【2】相手の何かをホメる!
ここでは、公園で子どもを遊ばせているときに会った女性と話をする、という設定にします。
あなたは娘(3歳)を公園に連れていって遊ばせています。
同い年ぐらいの女の子と娘が一緒に遊び始めました。女の子の母親と思われる女性に声をかけてみます。
その女の子が”Mommy”とか”Mom”と呼んでいたら母親ですが、違う場合もあります(ベビーシッターとか)。
なんといって話しかけますか?
私だったら、まず相手の何かをホメます。ホメるといっても I like your —–.と言えばいいだけ。



会話のきっかけになるフレーズを覚えておくと、何かと便利です。社交辞令のことが多いとはいえ、ほめられてイヤな人はめったにいませんから。
【3】共通点をさがす

Does she have any siblings? 他に兄弟姉妹はいるの?
sibling というのはぜひ覚えておいてほしい便利な言葉です。「兄弟・姉妹」の両方に使えますよ。
私だったら、このへんで自己紹介をします。


【4】会話が広がるような質問をする
質問するときのコツはこれ。
例えば「週末はどうだった?」と聞きたいとき
Did you have a nice weekend? と聞いたら
Yes. で会話が終わってしまうかもしれません。
でも、How was your weekend? と聞けば
Well, it was good. We went to Legoland….
など、会話が広がるわけです。
私がよく聞かれた質問2つとそれに対する答え。



サンディエゴの生活はどう?どんなところが好き?
生まれて初めて”How do you like San Diego?”と聞かれたときは答えに詰まりましたが(笑)、いつもこう答えています。

初対面で聞かれることはだいたい決まっていますから、その答えを準備しておくと緊張していてもスムーズに答えられるはずです。
アメリカ人との雑談力アップに効果のあるオンライン講座
アメリカ人のものの考え方や、会話で避けるべき話題(タブー)などをオンラインで学べるのが「カナン・アカデミー英語eラーニング講座」。自分の好きな時間に学べる、オススメ教材です。
別れるときの挨拶
さて、もう家に戻らなくてはいけない時間になりました。
なんと言って切り上げたらいいでしょうか。


この、“You, too.” は “Nice talking to you, too.” の語尾2語です。決まり文句ですから、ぜひ覚えておいてください。”Me, too.”と言わないように気をつけましょう。
まとめ
スモールトークのコツ、いかがでしたか?
- まずは自分のこと・家族のことを英語にして練習しておく。
- 相手の何かをホメる。
- お互いの共通点を見つける。
- How などで始まる質問をする。
スモールトークはコミュニケーションの潤滑油です。
完ぺきは目指さず、7割伝われば十分、と考えましょう。
Have a wonderful day!
